学会主催・講演・著書・論文の実績

医師の紹介へ戻る

学会主催

第20回日本東洋医学会 関東甲信越支部山梨県部会(2014年9月)

第19回日本東洋医学会 関東甲信越支部山梨県部会(2013年9月)

第14回 応用薬理シンポジウム (応用薬理研究会・第14回応用薬理シンポジウム年会主催)(2012年)

講演

2018年3月11日
第110回大分漢方セミナー
「方輿輗を10倍楽しくよむ講義」

2017年10月15日
日本伝統鍼灸学会 第45回学術集会
教育講演1 「方輿輗に見られる灸治」

2017年9月9日
日本東洋医学会関東甲信越支部山梨県部会総会
特別講演 「『江戸時代の漢方事情』〜文化・文政頃の京都の医師たち~」

2017年8月20日
サイエンス漢方処方研究会 第二回サマーシンポ
特別講演 「経障害性疼痛に対するブシの鎮痛メカニズムとその適応について」

内科領域における漢方薬の実践的な使い方 (第70回 第70回甲府市内科有志会) (2014年9月)

附子の鎮痛作用メカニズム (第26回疼痛治療研究会) (2013年7月)

生薬ブシ末は活性化アストロサイトを抑制して慢性化した神経障害性疼痛を緩解する (第14回 応用薬理シンポジウム) (2012年)

ペイン領域での漢方薬~その時私はこう考える~ (PAIN & KAMPO SEMINAR) (2011年)

Deactivation of spinal astrocyte as a therapeutic strategy for chronic state of neuropathic pain. (第84回 日本薬理学会) (2011年)

硬膜外カテーテルの抜去困難に対して、16G静脈留置針外筒を用いて抜去に成功した一例 (第43回甲信麻酔談話会) (2010年)

超大量出血が予測された癒着胎盤合併妊娠に対する帝王切開術の麻酔経験 (日本臨床麻酔学会第30回大会) (2010年)

The analgestic effect of Bushimatsu via inhibition of astrocytic activation on neuropathic pain. (NEURO2010) (2010年)

胸部神経根高周波熱凝固と傍脊椎ブロック後に多発期外収縮を来たした一症例 (日本ペインクリニック学会第44回大会) (2010年)

左上肢痛で発症した癌性髄膜腫症の一例 (日本ペインクリニック学会第44回大会) (2010年)

エコーガイド下神経ブロックの導入による外来治療の変化 (第18回甲信疼痛治療研究会) (2010年)

神経障害性疼痛におけるアストロサイトの動態と生薬ブシ末の鎮痛効果 (日本薬理学会江橋節郎賞受賞記念研究会) (2010年)

The pathology of neuropathic pain characterized by mechanisms of analgesic effect of Bushimatsu. (第83回日本薬理学会) (2010年)

超大量出血が予測された癒着胎盤合併妊娠に対する帝王切開術の麻酔経験 -パルスオキシメーターは腸骨動脈閉鎖時の有効なモニターとなるか?- (第42回 甲信麻酔談話会) (2009年)

手首足首の湿疹に加味逍遥散が奏功した症例 (第15回日本東洋医学会関東甲信越支部) (2009年)

修治附子末Nの後根神経細胞に対する作用(報告) (第15回日本東洋医学会関東甲信越支部) (2009年)

[P2-73-03] ラット摘出心臓標本において,ウリナスタチンはTNF-alphaによる心筋抑制作用を軽減する Ulinastatin reduces TNF-alpha induced myocardial dysfunction in the isolated rat heart. (日本麻酔科学会第56回学術集会) (2009年)

神経因性疼痛へのブシ末の鎮痛効果 (第52回日本神経化学会大会) (2009年)

TENSが著効を示した帯状疱疹後痛の一症例ーバイアスピリン内服中患者ー (第17回 甲信疼痛治療研究会) (2009年)

妊娠の椎間板ヘルニアによる疼痛に対する治療経験 (第17回 甲信疼痛治療研究会) (2009年)

Analgesic effect of Bushimatsu on neuropathic pain. (第82回日本薬理学会) (2009年)

神経因性疼痛に対する戦略的漢方治療 (日本東洋医学会茨城県部会第16回学術講演会) (2008年)

漢方薬投与により改善した頭痛-症例 ((社)日本東洋医学会第65回関東甲信越支部学術総会) (2008年)

外傷後の低髄液圧症候群に対し東洋医学的アプローチが有効であった症例 (第16回 甲信疼痛治療研究会) (2008年)

治療に難渋しているCRPSの1症例 (第16回 甲信疼痛治療研究会) (2008年)

がん疼痛緩和管理指導料を利用した緩和医療の普及の試み (第16回 甲信疼痛治療研究会) (2008年)

周術期の疼痛管理に静脈内PCAと硬膜外PCAを併用した直腸癌の1症例 (第16回 甲信疼痛治療研究会) (2008年)

マウスフォルマリンテストにおける修治ブシ末の鎮痛効果 (日本麻酔科学会第55回学術集会) (2008年)

伝統医学のあるべきかたちとはー世界の潮流と日本の役割ー (第59回日本東洋医学会学術総会) (2008年)

疼痛疾患に対する漢方治療について (やさしく学べる漢方セミナー) (2007年)

4歳男児への脊髄クモ膜下麻酔経験?上気道狭窄合併症例? (第40回甲信麻酔談話会) (2007年)

マウスフォルマリンテストでの漢方薬の鎮痛効果の検討 (弟14回日本東洋医学会関東甲信越支部) (2007年)

胸脇部痛に対して漢方治療を行った2症例 (第20回 日本疼痛漢方研究会) (2007年)

星状神経節ブロックが著効した腕神経叢ニューロパチーの1症例 (日本ペインクリニック学会 第41回大会) (2007年)

上喉頭神経痛の1症例 (第15回 甲信疼痛治療研究会) (2007年)

ガバペンが有効であった癌性疼痛症例の検討 (第15回 甲信疼痛治療研究会) (2007年)

マウスにおける漢方薬の鎮痛効果の研究 (社団法人 日本麻酔科学会 第54回学術集会) (2007年)

疼痛疾患に対する漢方治療 (臨床医のための漢方講座) (2007年)

21世紀の医学・医療と漢方医学-漢方医学と西洋医学の融合による新しい展開- (KAMPO MEDEICAL SYMPOSIUM 2007) (2007年)

疼痛疾患に対する漢方治療 (横浜領域別漢方医学講座~疼痛疾患における漢方治療~) (2006年)

人工心肺前に心室細動を来した一症例 (第39回 甲信麻酔談話会) (2006年)

無臭症に対して抑肝散加陳皮半夏で治療をし得た1症例 (第13回日本東洋医学会関東甲信越支部山梨県部会予定表) (2006年)

修治ブシ末N(TJ-3022)は脊髄後角のC-fos発現を抑制する (第13回日本東洋医学会関東甲信越支部山梨県部会予定表) (2006年)

漢方治療により改善した排尿時痛の症例 (第19回 日本疼痛漢方研究会) (2006年)

術後痛 フェンタニルを用いた静脈内PCAによる術後鎮痛の経験 (日本ペインクリニック学会 第40回大会) (2006年)

静脈内PCAによるfast titrationを施行した癌性疼痛の1症例 (第14回甲信疼痛治療研究会) (2006年)

耳下腺部の疼痛に浅頸神経叢ブロックが有効だった1症例 (第14回甲信疼痛治療研究会) (2006年)

21世紀の医学・医療と漢方医学-漢方医学教育の新しい展開 (KANNPO MEDICAL SYMPOSIUM 2006) (2006年)

漢方治療の西洋医学的考察 (痛みと漢方フォーラム) (2005年)

漢方治療の西洋医学的考察 (第34回小県医師会) (2005年)

修治附子は、神経痛マウスの痛みを抑えられるか? (第12回日本東洋医学会関東甲信越支部 山梨県部会) (2005年)

骨盤内腫瘍による激烈な下肢痛に対して鎮静剤カクテルによる静脈内PCAが有効であった―症例 (第39回大会日本ペインクリニック学会) (2005年)

ツムラ修治附子末N加法により改善した、ブロック治療法抵抗性の外側大腿皮神経痛の一例 (第18回日本疼痛漢方研究会) (2005年)

The herbal medicine shuchi-bushi reduces mechanical allodynia in neuropathic pain mouse (IARS 79th Clinical & Scientific Congress) (2005年)

The herbal medicine shuchi-bushi reduces mechanical allodynia in neuropathic pain mouse (8th America-Japan Anesthesia Congress) (2005年)

Evaluations of hemodynamics and oxygenation in climbers after acute ascent to high altitude (3,000m) (8th America-Japan Anesthesia Congress) (2005年)

0.1%ロピバカインによる術後硬膜外PCA施行中に下肢運動神経麻痺をきたした1症例 (第17回日本局所麻酔学会) (2004年)

漢方外来の実際 (日本麻酔科学会東京・関東甲信越支部第44回合同学術集会(ミニレクチャー)) (2004年)

胸脇苦満がある左上肢RSDの1例(サーモグラフィ-を用いた評価) (第17回日本疼痛漢方研究会) (2004年)

筋力低下が主症状のCRPSの1症例 (第12回甲信疼痛治療研究会) (2004年)

25年来の下腹部冷感が改善した一症例 (第10回日本東洋医学会関東甲信越支部山梨県部会) (2003年)

群発頭痛患者に釣藤散、抑肝散が有効であった1症例 (第16回日本疼痛漢方研究会) (2003年)

帯状疱疹後のCRPS(type1)の1例 (第11回甲信疼痛治療研究会) (2003年)

山梨大学医学部附属病院におけるケタミン経口カプセルの使用経験 (第11回甲信疼痛治療研究会) (2003年)

医師の紹介へ戻る

著書

論文

神経障害性疼痛へのアプローチ「神経障害性疼痛に対するブシ末の薬理作用」 (漢方医学) (2013年)

The Astrocyte-Targeted Therapy by Bushi for the Neuropathic Pain in Mice. (PLoS ONE) (2011年)

The use of patient-controlled epidural fentanyl in elderly patients (Anaesthesia) (2007年)

症例報告 漢方治療により改善した排尿時痛の2症例 (痛みと漢方) (2007年)

Intrathecal landiolol inhibits nociception and spinal c-Fos expression in the mouse formalin test (Canadian journal of Anesthesia Journal canadien d'anesthesic) (2007年)

Effects of 1% Glucose-Containing Ringer`s Solution on Intraoperative Plasma Glucose Concentration in Elderly and Young Patients (循環制御-CIRCULATION CONTROL-) (2006年)

(症例報告)ツムラ修治附子末N加法により改善したブロック治療抵抗性の外側大腿皮神経痛の1例 (痛みと漢方) (2006年)

Evaluation of Hemodynamics and Oxygenation in Climbers with Acute Mountain Sickness (Yamanashi Med.J) (2006年)

抑肝散により改善された胸脇苦満がある左上肢RSDの1例(サーモグラフィーを用いた評価) (痛みと漢方) (2005年)

群発頭痛患者に釣藤散,抑肝散が有効であった1症例 (痛みと漢方) (2004年)

下肢の浮腫により歩行困難になった若年女性に桃核承気湯+防巳黄耆湯で治療をした経験 (漢方医学) (2003年)

リドカインはベクロニウムの筋弛緩作用発現時間を短縮する (麻酔) (2002年)

〔研究会報告〕第13回甲信疼痛治療研究会星状神経節ブロックが著効したCRPSの1例 (ペインクリニック) (2005年)

誌上抄読会「術後急性痛の治療」 (臨床麻酔) (2005年)

漢方外来-体の不調総合的に改善- (山梨日日新聞) (2004年)

漢方診療外来「山梨大学医学部麻酔科漢方外来」 (漢方医学) (2004年)

医師の紹介へ戻る